よくある質問(FAQ)
福利厚生・社会保険について
派遣でも社会保険に加入できますか?
社会保険(健康保険・厚生年金保険)と労働保険(雇用保険・労災保険)は、一定の要件を満たした方の加入が義務付けられています。
国民健康保険に加入しています。手続きは必要ですか?
社会保険に加入された場合には、ご自身で国民健康保険の切り替え手続きを行っていただく必要がございます。詳細は市町村役場にお問い合わせください。
社会保険はいつから加入できますか?
初回契約期間が2ヶ月未満の場合
→次回契約更新日より加入
※入社月は、月の途中入社でも保険料は1ヶ月分発生いたします。日割り換算はございません。
#社会保険
雇用保険加入基準はありますか?
①31日以上の雇用契約期間が確認できる方
②1週間の所定労働時間が20時間以上の方
上記①、②両方の要件を満たしている方
#社会保険
健康診断は受けることができますか?
はい、一定の基準を満たしている方は健康診断を受けられます。
健康診断の受診対象について
健康診断の受診日に、SORAと雇用契約が継続しており、かつ、SORAの社会保険に加入している方。
健康診断受診の際に費用はかかりますか?
基本部分(基本健診:対象30歳未満、健保指定ドック:対象30歳以上)は会社負担になりますので費用はかかりません。
健診結果はいつごろ届きますか?
受診日より約1ヶ月後に健診医療機関から郵送されます。
オプション検査について
会計は窓口精算になります。
健診時の交通費について
交通費等は実費負担、就業時間内の受診の場合、その時間は賃金対象になりません。
オプション検査代などのお支払方法について
通常健診は窓口精算はありません。
有給休暇はいつ付与され、何日間発生しますか?
有給休暇は、起算日(雇用契約に基づく就業開始日)から6カ月経過後に、勤務日数に応じて付与されます。
有給残日数はどこで確認できますか?
給与明細書の「勤怠」欄に記載がございます。
年末調整は行っていただけますか?
一定の条件を満たす方は、SORAで年末調整を行うことができます。
配布された書類は全て記入、提出するのでしょうか?
全て提出をお願いいたします。
個人番号とは?
個人番号とは、いわゆるマイナンバーのことです。
源泉徴収票はいつごろいただけますか?
1月中旬頃に発送いたします。
スキルアップについて
スキルアップのためのスクールや制度はありますか?
キャリア支援制度がございます。
その他
給与はどのように決まりますか?
派遣形態の場合、時給による給与支払いになることが多いです(月給の場合もあります)。登録時にご希望の給与をおうかがいし、契約時にはスキル、仕事内容などに応じて、決定させていただきます
給与明細はどこから確認できますか?
閲覧の時期につきまして、給与振込日の5日~7日ほど前から閲覧可能となっております。
立替交通費について精算方法を教えてください
立替交通費の精算方法につきましては、派遣先によって違う為、総務までお問い合わせください。
体調不良などでお休みしたいときはどうすればいいですか?
お仕事を休まれる際は、まず派遣先で休んでも業務に支障がないかどうか?を事前確認し、併せて弊社の担当営業かに連絡してください。遅刻や早退などの場合も同様です。
有給休暇が付与されている場合は、もちろんそれを消化することもできます。
派遣先で困ったことがあった場合、誰に相談すればいいですか?
派遣について
どのような雇用形態が可能でしょうか?
登録について
登録までの流れを教えてください。
▼求人媒体より応募
エントリーから決定までの期間はどれくらいですか?
派遣先企業様により変わりますが、概ね1~2週間ほどお時間をいただいております。
登録時の情報が変更になりました。どのようにすれば良いですか?
総務までご連絡をお願いいたします。
総務グループ Mail : sou@so-ra.co.jp
※重要な書類をお送りする事がありますので、住所変更や、メールアドレス等が変更になった際には必ずご連絡をお願い致します。
派遣登録は「実務経験」がなくとも登録できますか?